今日サンモールスタジオで初日を迎える
「シンクロニシティ2018∞」
ゲネプロを観劇させて頂きました。
最初ののんびりした雰囲気から
全く想像のつかない話へ発展していきます。
20年前に書かれた作品だそうですが
今見ても時代のづれは感じません。
チケットはほとんど完売になってしまっているそうですが、
後半(9日までやってます)はまだ少し残っているみたいなので
気になる方は是非。
スターダストプロモーション 宝積有香 オフィシャルブログ
今日サンモールスタジオで初日を迎える
「シンクロニシティ2018∞」
ゲネプロを観劇させて頂きました。
最初ののんびりした雰囲気から
全く想像のつかない話へ発展していきます。
20年前に書かれた作品だそうですが
今見ても時代のづれは感じません。
チケットはほとんど完売になってしまっているそうですが、
後半(9日までやってます)はまだ少し残っているみたいなので
気になる方は是非。
先日どうしてもどうしようもなく
食べたくなって、
行って来ました。
かき氷屋さん。
桜新町にある「雪うさぎ」
かき氷専門のお店で食べるのは初めて。
メロンのかき氷と
苺ミルクのかき氷を頼んで
お友達とシェア
めちゃくちゃ美味しかったです。
寒いけどハマる。
意外とお店も続々とお客さんが入って来てました。
かき氷は夏。ってイメージあったけど関係ないですね。
美味しいものは美味しい。
季節関係なく食べたいものは食べたい。
今は他のお店もチェック中。。。
劇団⭐︎新感線の髑髏城の七人 上弦の月
観て来ました。
鳥に引き続き髑髏城は2回目。
基本的な内容は一緒ですが、キャストも脚本も演出も
違うのでまた新しい作品を観た気分で楽しんで観て来ました。
劇団新感線ならではの世界観を楽しんで来ました。
一ヶ月もブログ放置してしまった。。。
私は元気です。
最近は映画やドラマを沢山観てます。
「ドリーム」が最近では一番刺さりました。
モナコの続き。
モナコで一番と言われているイタリアンレストラン。
「Elsa(エルザ)」
ここが本当に素晴らしかった。
100%オーガニックの調味料と食材を使っているんです。
ミシュランでも1つ星を獲得しているそうです。
海沿いのホテルの中にあるので景色も空気も風も最高。
彩り鮮やかで
味もとても美味しい。
オーガニック食材というだけで
味も薄味で美味しくないのでのは?と思ってたけれど、
全くそんなことなく、
感動レベルの美味しさ。
モナコ滞在中にネットで調べて
突然行ったのですが
行って正解。
モナコに行ってちょっと素敵なレストランに
行くなら絶対ここがオススメ。
私は着たいワンピースがあったので
ちょっとドレスアップしましたが
シティカジュアルだからその辺も気軽に
行けるし、同じホテルの系列でシャトルバスが出てるので
モナコの端っこにあっても行きやすかったです。
お値段は150ユーロくらいなので
ランチの方が48ユーロで行きやすいかなとは思います。
ニースに3泊した後はモナコで2泊しました。
泊まったホテルは
ホテルエルミタージュモンテカルロ(Hotel Hermitage Monte-Carlo)
ホテルの素晴らしさはもちろんなんですが
嬉しいのは
到着時の部屋には
インスタントのお味噌汁と
緑茶のティーバック
ラ・デュレのマカロン
が用意されていたこと。
そろそろお味噌汁が恋しくなってきたところにこれ。
五臓六腑に染み渡りました。
モナコは特に観光スポットは行かず、
ほとんどホテルのプールで
だらだら。
ショッピングモールなどもありましたが、
お土産屋さんみたいなものも特になく、
モナコはのんびり過ごすところでしたね。
唯一観光したのはモナコ市内を走る観光バスに乗って
街中を見て回りました。(日本語の説明もあります)
初めて観光バスに乗ったのですが
これが意外に楽しくてこれに味を占めてパリでも乗りましたよ。
1時間で回れるし、好きなバスストップで降りて良いので
言葉とか色々気にしなくて良くて楽チンでした。
夜はちょっとカジノ。
写真は昼間ですね 汗
最初のロビーは洋服を気にせず誰でも入れます。
スロットマシーンの機械が何台か置いてあるところまで
は普通に入れます。
その奥でテーブルカジノができますが
これは入場料10ユーロかかるのと、洋服チェックがあります。
カジュアルな服装では入れません。
中はかなり優雅で紳士的で大人な世界でしたよ。
ディーラーさんは皆さんパリッとカッコよく
誇りを持ってお仕事してました。
私はそこまででしたが
更にその奥にレートの高い部屋もあるみたいですよ。
そこはイブニングドレスを着た人が入って行ったので
次元が違う世界が広がってるはずです。
怖くて入れない。。。
すっごいオススメのレストランに行ったので
また書きます。